ps4をリモートプレイしたいときやコントローラーをスマホゲームで使いたい時は、スマホとコントローラーをbluetoothでペアリングしなければなりません。
やり方は簡単です。ps4とのペアリング時の様にケーブルをつなぐ必要もありません!
旧型コントローラー(CUH-ZCT1Jと新型コントローラー(CUH-ZCT2J)でやり方も同じです。
スマホ/タブレットとのペアリング方法
先にスマホやタブレットのbluetoothをONにしてペアリング登録画面にしておきます。
Androidですと「設定」→「Bluetooth」、
ipad/iphoneも同じで「設定」→「Bluetooth」でペアリング画面に行けます。
次はコントローラーをペアリングモードにしていきます。
コントローラーの電源が切れた状態で、先にSHEARボタンを押してからPSボタンと同時に3秒以上長押しします。
ライトバーが点滅してペアリングモードに入ります。
PSボタンを先に押しちゃうとPS4の電源が入ってしまうので、PS4でコントローラーを使ってる方は注意して下さい。
ココがポイント
先にSHEARボタンを押してPSボタンと同時長押しする
ライトバーが点滅してペアリングモードに入ったら手を放して大丈夫です。
ライトバーが点滅するとスマホまたはタブレットの方のペアリング登録画面で「Wireless Controller」と表示されるのでタップします。
ここでコントローラーのライトバーが「点滅」から「点灯」に変わるとペアリングが完了です。
これでコントローラーは使えますのでスマホアプリなどで確認してみて下さい
コントローラーは一台しかペアリング登録できないので、ps4でまた使うときはペアリングをやり直さないといけないので要注意です。