荒野行動をプレイする上でAndroidタブレットはお勧めできません。
その理由は荒野行動のアプリはiOSに最適化されて配信されています。Android端末は機種によって動作の挙動が若干変わるため、アプリ側での最適化が難しく動作が不安定になることがあります。そのため荒野行動のAndroidはバグが多く、Google Playでのアプリ評価は良いとは言えません。
そこでiPadがおすすめということになります。
2021年2月21日現在で荒野行動をプレイするのに最もお勧めな物は、新型 iPad Air4です!
ではなぜiPad Proではなく、Air4がお勧めなのか説明していきます。
目次
荒野行動をプレイするのにiPadが必要な理由
荒野行動をプレイする上でiPadが必要な理由が主です。
iPadが必要な理由
- 画面が大きいため敵を見つけやすい。また銃のリコイルコントロールが簡単にできるためエイムがしやすい。
- 画面が大きいためボタンレイアウトの自由度が良く、4本指などの複数の指を使用する人は使い勝手が良い。
- 上記の理由があるためプレイスタイルの幅が広がり、荒野行動における猛者になりやすい。
上記で述べている通り、iPadを購入するメリットは画面が大きいことにあります。
「荒野行動を上手くなりたい」と少しでも感じる場合はiPadは必須になってきます。
私が荒野行動を始めたばかりのころはAndroidスマホを使ってプレイしていましたが、画面の小ささによるデメリットが大きくてキルレも1.0以下でした。
iPadでプレイしてからは平均キルレ2.5まで上げることが出来ました。
上手くなることが目的ではなく、友達と仲良くプレイすることが目的でしたらiPadは必要ありません。
ただiPadでプレイするのとスマホでプレイするのは雲泥の差なので、少しでも気になる方は引き続きこちらの記事を読んでいただければ幸いです。
荒野行動にiPad Air4がおすすめな理由
iPad ProよりもiPad Air4がお勧めな理由は、性能に対して価格が安いためコスパがかなり良いことが挙げられます。
まず荒野行動をプレイするのにiPadが必要な前提として画面の大きさ、画面のカクつきがないか(処理速度が速いか)、という点がとても大切です。
そこで端末の性能が大切になってきます。では、性能の比較を行っていきましょう。
iPad Air4のスペック比較
iPad Pro
11インチ第2世代 |
iPad Air4 | iPad Air3 | iPad 第8世代 | |
画面サイズ | 11インチ | 10.9インチ | 10.5インチ | 10.2インチ |
プロセッサ | A12Z | A14 Bionic | A12 Bionic | A12 Bionic |
ディスプレイ | Liquid Retina | Liquid Retina | Retina | Retina |
ストレージ | 128GB
256GB 512GB |
64GB
256GB |
64GB
256GB |
32GB
128GB |
カメラ | 12MP+10MP | 12MP | 8MP | 8MP |
カラー | ・シルバー
・スペースグレイ |
・シルバー
・スペースグレイ ・ローズゴールド ・グリーン ・スカイブルー |
・シルバー
・スペースグレイ ・ゴールド |
・シルバー
・スペースグレイ ・ゴールド |
コネクター | USB-C | USB-C | Lightning | Lightning |
本体サイズ | 高さ247.6mm
幅178.5mm 厚さ5.9mm |
高さ247.6mm
幅178.5mm 厚さ6.1mm |
高さ250.6mm
幅174.1mm 厚さ6.1mm |
高さ250.6mm
幅174.1mm 厚さ7.5mm |
重量 | Wi-Fiモデル
471g Cellularモデル 473g |
Wi-Fiモデル
458g Cellularモデル 460g |
Wi-Fiモデル
456g Cellularモデル 464g |
Wi-Fiモデル
490g Cellularモデル 495g |
価格 | Wi-Fi 128GB
93,300円 Wi-Fi 256GB 105,380円
|
Wi-Fi 64GB
69,000円 Wi-Fi 256GB 87,800円
|
Wi-Fi 64GB
60,200円 Wi-Fi 256GB 79,000円 |
Wi-Fi 32GB
38,200円 Wi-Fi 128GB 49,200円 |
iPad Air4のプロセッサーには、A14 Bionicという新しいプロセッサーが搭載されました。
このA14 BionicはiPad Air3に搭載されているA12 bionicと比較すると、処理速度が40%高速化し、グラフィックは30%も高速化されるとのこと。
また、各サイトでiPad Pro(A12Z)とiPad Air4(A14 Bionic)のベンチマークの比較結果が公表されていますが、総合的にはiPad Proが上でシングルコア性能ではiPad Air4のほうが上とのこと。
iPad Air4が総合的に劣る点はプロセッサーのコア数の違いです。(詳しくは「A12Z A14ベンチマーク」で検索かけてみてね)
iPad Pro(A12Z)にはかなうことはありませんでしたが、基本性能はiPad Air4のほうが良いということがわかりましたね!
カラーバリエーションが増えた
iPad Air4には新たにカラーが3色追加されました。
いままでは暗い色が多かったiPadですが、さわやかなブルーやグリーンも追加されたことで購入の選択肢が増えて、自分に合ったカラーを持つことができます。
画面占有率が高い(ベゼルが狭い)
ホームボタンの廃止により外枠から画面までの距離(ベゼル)が短くなりました。

iPad Air4

iPad Air3
ベゼルが狭くなったことで指先の可動範囲が広がり、荒野行動のプレイがさらに快適にできるようになりました。
私の実体験ですが、キャラを左に動かすときにベゼルのほうに指が行ってしまい、タッチパネルから指先が離れて途中で止まってしまうことがありましたが、ベゼルが狭くなったことで、そういった誤操作を減らすことができます。
ちなみに、Air4の見た目やサイズはiPad Pro 11インチ 第2世代とほぼ同等です。
Wi-Fi 6 規格への対応でラグの改善が期待できる
従来のiPadではWi-Fi 5という規格で通信していましたが、新型のiPad Air4ではWi-Fi 6 に対応しました。
この違いとは大まかに説明すれば通信速度の向上になります。
Wi-Fi 5ではIEEE 802.11acという規格で最大通信速度は6.9Gbpsですが、Wi-Fi 6ではIEEE 802.11axという規格が新たに登場し、最大通信速度は9.6Gbpsとなるそう。
その差はおよそ1.4倍です。
Wi-Fi 6を使用するにはWi-Fi 6に対応した無線LANが必要になりますので、ラグに困っている方がいればこちらを購入するのも手ですね。
金銭的に余裕がない方はiPad 第8世代を購入しよう!
2020年9月18日発売のiPad 第8世代はA12 bionicのプロセッサーを搭載しました。
このプロセッサーはiPad Air3と同じため、性能もほぼ同等です。
よってiPad Air3やiPad 第7世代を購入するメリットは全くありません。
価格は32GB Wi-Fiモデルで38,200円となっており、かなりお買い得です。
iPad 第7世代が型落ちになって安く売られているかもしれませんが、iPadの第7世代と第8世代で倍以上の性能差があるので、iPadを購入するなら必ず第8世代を購入しましょう。
以前の第7世代 iPadでの荒野行動のプレイはややスペック気味でしたが、今回発売された新型iPad 第8世代はスペックがかなり良くなったため、荒野行動を快適にプレイすることができます。
おすすめのiPad Proモデル
2021年2月21日現在でおすすめのモデルは、第2世代11インチiPad Pro 128GB Wifiモデルとなっています。定価価格は税別84800円となっています。
iPad Proには12.9インチモデルもありますが、画面が大きすぎてやりづらいのと、11インチに比べて値段が2万円上がります。11インチモデルならちょうどよい画面サイズなので手に持ちやすくプレイしやすいです。
iPad Air4よりもストレージ容量が大きいので必要な方やお金に余裕のある方は、Proを買えば不満な点はないはずです。
端末サイズに関してはiPad Air4とほぼ同じサイズですので、性能を気にしない方はiPad Air4で十分です。
また2021年には新型iPad Proの販売も予定されているという噂もありますので、iPad Proを購入しようと思っている方は少し待ったほうが良いかもしれませんね。
iPad Air4を3ヵ月使用した感想とレビュー
ちょうどいいサイズで持ちやすい。
上記でも述べた通り、11インチは非常に見やすくて持ちやすく荒野行動をプレイしやすいです。
私は男性にしては手が小さいほうですが、以前のiPad Airに比ベてべゼルが狭いため、指が画面に届きやすく楽にプレイできるようになりました。
フレームレートの低下問題が解決
別の記事でも書いていましたが、iPad Air4が販売されたすぐはなぜか録画をしながらプレイしないとフレームレートが30~40まで低下する時がありましたが、12月頃にフレームレート低下問題を解決したようで特に不便もなく文句なしの性能を発揮することができるようになりました。
動作が重くてもラグりにくい
スモークやガスを大量に投げてみましたが、若干のラグは感じたものの特に不便もなく普通のプレイができました。
ここまで快適に動いてくれるのでiPad Air4には弱点がないといった感じ。
筆者がスマホからiPadに変更した時の感想
筆者がスマホでのプレイを辞めて、iPadでプレイするようになったのはおよそ2~3年前。
スマホでは2本指でプレイしていましたが、iPadでは4本指でプレイしようと練習しました。
4本指に慣れるまでがしんどくて2週間ぐらいは射撃場とサブ垢で練習を重ねてやっと実戦で通用するぐらいになりました。
iPadでプレイすると操作が激しくなり、タッチミスもちょくちょく発生していた記憶があります。
なのでiPad買うついでに指サックを購入することも大変重要です。
私は特に手汗をかきやすい体質だったので特に必要でした。(中には必要のない方もいます)
まとめ
iPad ProやiPad Airは高い買い物にはなりますが、簡単に強くなれる端末です。これからキルしまくって活躍していきたいという方は、iPad ProやAirの購入を推奨します。
通常のiPadでも構わないと思いますが、荒野行動は追加スキンやアップデートなどの度にどんどん重くなっていくので、数年経過すればラグやかくつきが発生してきます。
自分がどのくらいの期間プレイするか考えて、長期間プレイするつもりでしたらiPad ProやAirを購入しましょう!!
iPadは少し古いものでも高く売れる傾向があるので、もしiPadが不要になっても売却すればある程度の金額は帰ってきます。